Loading...

学会
セミナー
講演会
撮影サービス

学会やセミナー、講演会など各種イベント撮影に特化したセミナー撮影チーム

動画制作所は、学会・セミナー・講演会・研修・勉強会・ワークショップ・カンファレンス・シンポジウム・フォーラムなど、多彩なイベント撮影も専門とする映像制作会社です。

学術発表や研究成果が重要となる学会はもちろん、企業向けのセミナーや講師を招いた講演会など、あらゆるシーンに最適化した撮影技術を提供いたします。
高品質な映像と音声で、イベントの魅力と情報を確実に捉え、参加者だけでなく、後日アーカイブ視聴を行う方々にも臨場感を届けます。

学術発表

また、撮影した映像を編集する際に、PowerPointやPDFなどのスライド映像を動画の中に直接はめ込むことも可能です。
映像とスライドが一画面に収まるため、資料を見返したり、学習用コンテンツとしても大変便利です。

セミナー、講演会

サービスの特長

学術イベントに強い撮影技術

学術イベントに強い撮影技術

学会やカンファレンス、シンポジウムなど、学術性が高いイベントの撮影を数多く手がけてきた実績があります。発表者のスライドやポスターセッション、会場のディスカッションシーンなどを的確に抑え、後日資料としても使いやすい動画を制作します。

マルチカメラ運用で見やすい映像に

マルチカメラ運用で見やすい映像に

外講師・発表者を捉えるメインカメラに加え、スライドや聴講者の様子を撮影するサブカメラなど、複数台のカメラで臨場感あふれる映像を収録。講演会や研修、勉強会などのシーンに応じてカメラワークを最適化し、視聴者がストレスなく内容を理解できる仕上がりを目指します。

会場に備え付けの音響機材を活用

会場に備え付けの音響機材を活用
音声を重視したクリアな収録

会場にマイクやミキサーなどの音響機材が備え付けられている場合は、それらに接続してクリアな音声を直接収録します。講師や登壇者の声を明瞭に拾い、ノイズの少ない高品質な音声を確保します。

ピンマイク・ガンマイクの持ち込み

ピンマイク・ガンマイクの持ち込み
音声を重視したクリアな収録

音響設備が整っていない場合や、追加でより明瞭な音声収録が必要な場合は、ピンマイクやガンマイクを会場に持ち込んで対応いたします。講演者が移動しても音量が安定するピンマイクや、周囲の雑音を抑えてターゲットの音声を拾えるガンマイクなど、状況に応じて最適な機材を使用します。

ライブ配信・オンライン対応

ライブ配信・オンライン対応

Zoom・YouTube Live・Webexなど、多様な配信プラットフォームを用いたライブ配信やハイブリッド開催もお任せください。現地参加が難しい方も同じクオリティで視聴可能に。学会やセミナーを世界中に発信し、参加者の裾野を広げます。

スライド映像のはめ込み編集

スライド映像のはめ込み編集

講演者が使用するPowerPointスライドやPDF資料などを、動画の中に直接はめ込んで表示できます。従来のワイプ表示だけでなく、スライドを全画面表示に切り替えたり、講師の映像とスライドを同時に並べるなど、様々なレイアウトで編集が可能です。視聴者は映像とスライドを一度に確認できるため、学習効率や理解度が高まります。

編集・字幕・テロップ挿入

編集・字幕・テロップ挿入

後日配信や学習教材として利用しやすいように、無駄な部分をカットし、見やすいテロップや字幕を挿入。研究成果の要点やセミナーの重要ポイントが伝わりやすい動画編集を行います。

DVD・Blu-ray 制作

DVD・Blu-ray 制作

撮影した映像は、データ納品だけでなく、DVDやBlu-rayにパッケージ化することが可能です。視聴用や記念品、販売用としての作成にも対応いたします。デザインやメニュー画面のカスタマイズも行えますので、ご要望に合わせたパッケージを制作いたします。

主な撮影対象イベント

主な撮影対象イベント

  • 学会(アカデミックカンファレンス)
  • セミナー(ビジネスセミナー、技術セミナーなど)
  • 講演会(著名人・専門家による講演)
  • 研修・講習会
  • 勉強会・ワークショップ
  • フォーラム・シンポジウム
  • 社内イベント・記念式典
  • トークイベント・トークショー

撮影プラン・料金例

スタンダードプラン

料金:70,000円~

  • 撮影時間:3時間まで
  • カメラ2台、スタッフ1名
  • 基本編集(カット・音声調整)
  • 簡易テロップ挿入
  • オプション:スライド挿入、時間延長

マルチカメラプラン

料金:160,000円~

  • 撮影時間:5時間まで
  • カメラ2〜3台、スタッフ2名以上
  • 複数カメラの切り替え編集
  • 簡易テロップやBGMの追加

※ スライド映像のはめ込み編集にも対応

ライブ配信プラン

料金:188,000円~

  • 撮影時間:〜5時間を目安
  • Zoom・YouTube Live・Webexなどに対応
  • マルチカメラ配信・スイッチング

※学会・セミナーにお勧めのプラン

オプション

  • 字幕作成(日本語・英語)
  • ダイジェスト動画編集(5分、10分など)
  • 撮影延長
  • DVD/Blu-ray制作・パッケージデザイン
  • スライド資料の加工(アニメーション挿入など)

※料金はイベント規模や内容により変動する場合もあります。
詳しくはお問い合わせください。

出張費 0円エリア

東京・千葉・埼玉・神奈川・愛知・岐阜・
滋賀・三重・京都・奈良・大阪・和歌山・兵庫

ワークフロー ワークフロー

ワークフロー

  • 1

    お問い合わせ・ヒアリング

    イベントの目的、ターゲット、内容、開催日時・場所、配信の有無、スライド資料の有無などを詳細に伺います。音響設備の状況もヒアリングし、使用可能かどうかを確認します。

  • 2

    お見積り・プラン提案

    規模やご予算に合わせ、最適な機材・カメラ台数・配信体制をご提案します。スライドをはめ込む場合は、資料の受け取り方法や編集のイメージもすり合わせます。

  • 3

    撮影当日

    会場設営、音声チェック、配信テストなどを行い、安全かつスムーズに撮影・配信を進行します。会場の音響機材を活用する場合はミキサーやマイクのセッティングを行い、音響設備がない場合はピンマイクやガンマイクを持ち込みます。

  • 4

    編集・仕上げ

    録画データの編集、字幕・テロップの挿入、BGMや効果音の追加など、イベントの特性に合わせて仕上げます。スライドデータを組み合わせる場合は、映像とスライドが見やすいレイアウトに調整を行います。

  • 5

    納品・フォローアップ

    指定の形式で映像を納品。データ納品はもちろん、DVD・Blu-rayでのパッケージ納品や追加編集・再配信なども柔軟に対応いたします。

よくあるご質問(FAQ)

会場の広さや客席数が大きい学会でも対応できますか?

もちろん対応可能です。大規模会場や複数会場をまたぐ学会撮影の実績があり、機材やスタッフを十分に配置してスムーズに撮影・配信いたします。

学会の研究発表や専門的な内容には対応できるのでしょうか?

はい。専門性の高いイベントを多数撮影しており、スライドや発表内容を的確に映し出すカメラワークを心がけています。必要に応じて発表スライドの差し込み編集や図表表示なども行います。

撮影データはどのように納品されますか?

クラウド上のダウンロードリンクやUSBメモリ、DVD・Blu-rayなど、ご要望に応じた納品方法に対応可能です。

ライブ配信と収録を同時に依頼することは可能ですか?

はい。配信担当スタッフを追加し、現地撮影と同時にオンライン配信も実施できます。ハイブリッド開催などにも柔軟に対応いたします。

スライドはどうやって組み込みますか?

基本的には会場での講演時にスライド映像を収録します。会場の設備の都合によりそれが出来ない場合は、PowerPointファイル(.pptx)やPDF資料をご用意ください。編集時に必要なため、撮影前もしくは撮影直後にお預かりさせていただきます。

DVDやBlu-rayにして販売したいのですが、対応可能でしょうか?

もちろん可能です。パッケージデザインやジャケット作成まで含めて対応いたしますので、販売や配布用に最適な形でご利用いただけます。

お問い合わせフォーム

ご依頼
撮影希望地域
  • 都道府県
  • 市区町村
御社名・団体名
お名前
フリガナ
メールアドレス
確認のためもう一度
郵便番号
ご住所
  1. 都道府県
  2. 市区町村
  3. 丁目番地
  4. ビル・マンション名
電話番号
希望プラン
撮影希望日

※撮影が2日間以上の場合はお問い合わせ内容欄に記入下さい。

受講者人数
講師人数
司会者人数
収録時間 時間
音声ラインの出力
スライド投影
コピー又はプレス
複製枚数
コピーガード
パッケージ・盤面のデザイン
組数 枚組
どちらかをお選びください
連絡事項・お問い合わせ内容